Funda Navi
バナー広告

すべての記事

会計クイズ

決算書の読み方

学習コンテンツ

売上高当期純利益率とは?最終的に企業に残る利益の見方をわかりやすく解説

売上高当期純利益率とは?最終的に企業に残る利益の見方をわかりやすく解説

2023.8.8に更新

この記事を書いた人

この記事の著者のアイコン

大手町のランダムウォーカー

トータルSNSフォロワー20万人の会計インフルエンサー。著書の『世界一楽しい決算書の読み方』はシリーズ累計30万部突破。

目次


この記事では企業分析を行う際に役に立つ経営指標の意味と使い方について解説します
図解を交えながら解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

売上高当期純利益率とは?

売上高当期純利益率とは、売上高に対する当期純利益の割合を表す経営指標です。
すべての費用負担を加味した最終的に企業に残る利益を表します。
売上高当期純利益とは

当期純利益と売上高を比較して算出

売上高当期純利益率は、下記の計算式で算出します。

(当期純利益÷売上高)×100=売上高当期純利益率(%)

当期純利益とは

売上高当期純利益率の分子である当期純利益は、ある期の最終的な収益力を表します

つまり当期純利益は、

  • 企業の本業
  • 本業外の毎期発生する損益
  • 予期せずに発生した特別損益

を全て加味している利益ということです。
当期純利益とは

特別損益とは

特別損益とは、企業を運営する上で頻繁には起こらず、予期せずに発生した損益のことを指します
代表的な例では、建物や土地等の資産を売却した損益、火災損失、株式売却損益が該当します。
特別損益とは

当期純利益と純資産の関係

企業の最終的な利益にあたる純利益は、企業の純資産に溜まっていきます
そして、来期以降、事業へ投資するための原資となります。
当期純利益と純資産の関係

売上高当期純利益率を見る際のポイント

指標を見る際に見るべきポイントである、

  • 売上高当期純利益率を使うのが適切な場合
  • 指標を見る際の注意点

の2点を解説します。

売上高当期純利益率を使うのが適切な場合

売上高当期純利益率を使って企業の収益力を測るのが適切な場合は、

  • 日本基準以外の会計基準を採用している
  • 特別損益の額が毎期大きい

があります。
売上高当期純利益を使うのが適切な場合

会計基準が日本基準ではない場合

企業が採用する会計基準によって、利益の考え方に違いがあります。

日本の会計基準の場合、経常利益という考え方があります。
しかし、IFRSや米国の会計基準には経常利益という考え方はありません。
そのため、会計基準が異なる企業の経常的な収益力を比較する際は、売上高当期純利益率を使います。
会計基準が日本基準ではない事例

特別損益が毎期大きい場合

大きな特別損益が毎期発生しやすい業種では、経常的な収益を測る際に、売上高経常利益率ではなく売上高当期純利益率を使う方が適切です。

特に、固定資産を多く保有している企業は、大きな特別損益が毎期発生しやすいです。
例えば

  • 有形固定資産の減損
  • 無形固定資産の減損
  • 有価証券の評価損益

といった特別損益が発生することが多いです。
特別損益が毎期大きい場合

売上高当期純利益率を見る際の注意点

当期純利益を見る際に注意するポイントは、

  • キャッシュを稼げているか
  • 特別損益の中身の構成がどうなっているか

の2点です。

キャッシュを稼げているか

キャッシュ(=現金)を稼げているかどうかを確認する理由は、損益計算書での利益は、すべてキャッシュとして企業に入っているわけではないためです。

当期純利益の額が大きくてもキャッシュとして全然入ってこなければ、事業を回すことが困難になります。
この事象を起こす要因の1つに、売上債権があります。

売上債権は商品を販売した取引先を信用して、支払い期限を先延ばしするものです。しかし、その取引先の経営が悪化して支払いができない状態に陥ると、キャッシュが回収できなくなる可能性があります。

したがって、当期純利益とともにキャッシュ・フローの額も確認する必要があります
売上高当期純利益を見る際の注意点

特別損益の中身の把握

特別損益の中身から、どんな臨時的な事象が発生したのかを把握する必要があります。
なぜ特別損益が発生したのかまでを深堀りすると、示唆が得られます。
売上高当期純利益を見る際の注意点

売上高当期純利益率の調べ方とは?

それでは実際の指標の調べ方です。
今回は有価証券報告書を使って売上高当期純利益率の計算に必要となる数値を取りに行きます。

‍有価証券報告書から売上高当期純利益率を計算する

有価証券報告書の第一部【企業情報】の中の、第5【経理の状況】を開いてください。
損益計算書の中から、次の項目を取得します。

  • 売上高
  • 当期純利益

売上高当期純利益の調べ方

経理の状況の当期純利益を売上高で割ると算出することができます。
売上高当期純利益の調べ方

売上高当期純利益率のまとめ

以上、指標の解説でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
指標を比べて高いか低いかを把握するだけでなく、その原因がどこにあるのかを調べることで一歩深堀した企業分析を行うことができます。ぜひ参考にして頂けると幸いです。

企業分析を1からしっかり学びたい方は、企業の経営成績の読み方がわかる下記の記事がおすすめです。


また、簿記の学習に興味がある方は、下記の記事もおすすめです。


もっと財務諸表を学びたい、財務スキルを身につけたい、企業のビジネスについて知りたいという方は、「Funda」で学びませんか?
どこよりもわかりやすく「財務」や「会計」が学べます。早速、下記の画像をクリックして学習を始めよう!


この記事では企業分析を行う際に役に立つ経営指標の意味と使い方について解説します
図解を交えながら解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいただけますと幸いです。

売上高当期純利益率とは?

売上高当期純利益率とは、売上高に対する当期純利益の割合を表す経営指標です。
すべての費用負担を加味した最終的に企業に残る利益を表します。
売上高当期純利益とは

当期純利益と売上高を比較して算出

売上高当期純利益率は、下記の計算式で算出します。

(当期純利益÷売上高)×100=売上高当期純利益率(%)

当期純利益とは

売上高当期純利益率の分子である当期純利益は、ある期の最終的な収益力を表します

つまり当期純利益は、

  • 企業の本業
  • 本業外の毎期発生する損益
  • 予期せずに発生した特別損益

を全て加味している利益ということです。
当期純利益とは

特別損益とは

特別損益とは、企業を運営する上で頻繁には起こらず、予期せずに発生した損益のことを指します
代表的な例では、建物や土地等の資産を売却した損益、火災損失、株式売却損益が該当します。
特別損益とは

当期純利益と純資産の関係

企業の最終的な利益にあたる純利益は、企業の純資産に溜まっていきます
そして、来期以降、事業へ投資するための原資となります。
当期純利益と純資産の関係

売上高当期純利益率を見る際のポイント

指標を見る際に見るべきポイントである、

  • 売上高当期純利益率を使うのが適切な場合
  • 指標を見る際の注意点

の2点を解説します。

売上高当期純利益率を使うのが適切な場合

売上高当期純利益率を使って企業の収益力を測るのが適切な場合は、

  • 日本基準以外の会計基準を採用している
  • 特別損益の額が毎期大きい

があります。
売上高当期純利益を使うのが適切な場合

会計基準が日本基準ではない場合

企業が採用する会計基準によって、利益の考え方に違いがあります。

日本の会計基準の場合、経常利益という考え方があります。
しかし、IFRSや米国の会計基準には経常利益という考え方はありません。
そのため、会計基準が異なる企業の経常的な収益力を比較する際は、売上高当期純利益率を使います。
会計基準が日本基準ではない事例

特別損益が毎期大きい場合

大きな特別損益が毎期発生しやすい業種では、経常的な収益を測る際に、売上高経常利益率ではなく売上高当期純利益率を使う方が適切です。

特に、固定資産を多く保有している企業は、大きな特別損益が毎期発生しやすいです。
例えば

  • 有形固定資産の減損
  • 無形固定資産の減損
  • 有価証券の評価損益

といった特別損益が発生することが多いです。
特別損益が毎期大きい場合

売上高当期純利益率を見る際の注意点

当期純利益を見る際に注意するポイントは、

  • キャッシュを稼げているか
  • 特別損益の中身の構成がどうなっているか

の2点です。

キャッシュを稼げているか

キャッシュ(=現金)を稼げているかどうかを確認する理由は、損益計算書での利益は、すべてキャッシュとして企業に入っているわけではないためです。

当期純利益の額が大きくてもキャッシュとして全然入ってこなければ、事業を回すことが困難になります。
この事象を起こす要因の1つに、売上債権があります。

売上債権は商品を販売した取引先を信用して、支払い期限を先延ばしするものです。しかし、その取引先の経営が悪化して支払いができない状態に陥ると、キャッシュが回収できなくなる可能性があります。

したがって、当期純利益とともにキャッシュ・フローの額も確認する必要があります
売上高当期純利益を見る際の注意点

特別損益の中身の把握

特別損益の中身から、どんな臨時的な事象が発生したのかを把握する必要があります。
なぜ特別損益が発生したのかまでを深堀りすると、示唆が得られます。
売上高当期純利益を見る際の注意点

売上高当期純利益率の調べ方とは?

それでは実際の指標の調べ方です。
今回は有価証券報告書を使って売上高当期純利益率の計算に必要となる数値を取りに行きます。

‍有価証券報告書から売上高当期純利益率を計算する

有価証券報告書の第一部【企業情報】の中の、第5【経理の状況】を開いてください。
損益計算書の中から、次の項目を取得します。

  • 売上高
  • 当期純利益

売上高当期純利益の調べ方

経理の状況の当期純利益を売上高で割ると算出することができます。
売上高当期純利益の調べ方

売上高当期純利益率のまとめ

以上、指標の解説でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
指標を比べて高いか低いかを把握するだけでなく、その原因がどこにあるのかを調べることで一歩深堀した企業分析を行うことができます。ぜひ参考にして頂けると幸いです。

企業分析を1からしっかり学びたい方は、企業の経営成績の読み方がわかる下記の記事がおすすめです。


また、簿記の学習に興味がある方は、下記の記事もおすすめです。


もっと財務諸表を学びたい、財務スキルを身につけたい、企業のビジネスについて知りたいという方は、「Funda」で学びませんか?
どこよりもわかりやすく「財務」や「会計」が学べます。早速、下記の画像をクリックして学習を始めよう!

Funda Navi
トップ記事一覧プライバシーポリシー
お問い合わせ