Funda Navi
バナー広告

すべての記事

会計クイズ

決算書の読み方

学習コンテンツ

【合格体験記】ネット試験対策ができる簿記アプリを使い2カ月弱で簿記3級に合格!

【合格体験記】ネット試験対策ができる簿記アプリを使い2カ月弱で簿記3級に合格!

2023.2.10に更新

この記事を書いた人

この記事の著者のアイコン

大手町のランダムウォーカー

トータルSNSフォロワー20万人の会計インフルエンサー。著書の『世界一楽しい決算書の読み方』はシリーズ累計30万部突破。

目次

学習アプリ「Funda簿記」を使い、独学で簿記3級の資格を取得した方の事例を紹介します。
今回は約2カ月弱で簿記3級の資格を取得した尾道幸子さんの事例を紹介します。

これから簿記の学習を始める方にとって、大変勇気の出るお話を伺うことができました。
インタビュー形式でお伺いしたお話を紹介させて頂きます。

Funda簿記で勉強をはじめよう!


簿記3級の合格時の点数は?

簿記3級には79点で合格されたようです。
合格というのはどんな時も嬉しいですよね!

簿記3級の資格取得の切っ掛けは?

個人事業主になり簿記の必要性を感じて、今回Funda簿記3級に申し込まれたとのことです。
確定申告で会計ソフトなどを使うときも簿記の知識は必要ですよね!

会計ソフトの使い方困ってる人は、一回簿記の学習がおすすめかもしれません!

簿記3級合格までにかかった期間は?

簿記3級に約2カ月で合格されたとのことです。
Funda簿記では、仕事をしながらの学習でも短期間で取れています。

簿記3級は初心者でも2カ月で受かる?

尾道さんは、簿記に関しての基本的な本は読んだことがあり、伝票や小口現金などの運用を見たことがあったそうですが、仕訳は全くできなかったとのことです。

仕訳など全くできない状態からでも2か月で合格できるのは、すごいです!

Funda簿記アプリでの簿記3級の学習

それではここからは簿記3級取得に至るまでの学習面に関するお話を伺います。
今回利用した簿記アプリ「Funda簿記」の感想や、学習中の苦難など色々お伺いします!

Funda簿記アプリでは簿記3級のネット試験が受け放題?

Funda簿記の機能で一番良かったものは模試機能とのこと!
問題がシャッフルされるので何度でも受けることができ、すぐに採点され解説まで表示されるため、みなさん真っ先に挙げられます!

他の教材だと3回分などと制限がある場合もありますが、Funda簿記では何回も解き放題で問題パターンも無制限です!


Funda簿記では模試を解き終わった後、解説ページに自身の解答と正解が併記されます。
また、その下に問題の解説が掲載されます。


解説だけでは不安な場合、間違えた論点の学習ページまで戻り確認することができます。
過去問の場合、復習に時間がかかってしまいますが、Funda簿記ではすぐに復習することができます。

Funda簿記アプリのテキストはネット試験に対応?アプリだけで十分?

次は学習セクションについて伺います。
最初は市販のテキストと比べて量が少ないため、覚える量はこれだけで大丈夫かと驚いたそうです。

しかし、実際に学習してみると重要な情報がスライドに凝縮されていると感心されたとのことです。
Funda簿記は、実際に学習ページが少ないわけではありません。
図解を多く活用することで見て理解できるようにしているため、多く感じないということがあります。
さらに、最短で受かるように研究を重ねています。

Funda簿記アプリは難しいと思い、手が止まっている人にもおすすめ

苦手な部分を個別に復習することも、模試の間違えたところもどちらも復習しやすいのが良かったそうです。
少しでも疑問に思ったことがあれば、チャットですぐに相談できたのがよかったみたいです。

質問チャットには簿記講師の方が待機しているので、気軽に質問することもできます。

Funda簿記はサポート体制がしっかりしてるので初心者もおすすめ

また、週に1回開催するZoomでのフォローによって、くじけずに済んだとのことです。

独学だとよくありますが、勉強が進まなくなるタイミングが来るかと思います。
その時に、自分は不得意な分野なのかと思い込んでしまったり、全然わからなくてモチベーション下がってきて、学習をやめてしまうケースが多々あります。
しかし、それは相談によって解決することができます。
そして、それはFunda簿記で解消することができます!

Funda簿記をどんな人にお勧めしたいですか?

最後にFunda簿記をどんな人におすすめしたいかを伺います!

効率よく短時間で簿記3級試験レベルの知識を得たいすべての人におすすめしたいとのことです!
簿記3級で手が止まっている人はFunda簿記を検討していただけますと幸いです!


以上、尾道さんの合格体験記でした!
この度は本当に合格おめでとうございます!

皆さんも、ぜひ学習アプリ「Funda簿記」を使って、一緒に楽しく簿記の勉強をしませんか?
Funda簿記で勉強をはじめよう!

学習アプリ「Funda簿記」を使い、独学で簿記3級の資格を取得した方の事例を紹介します。
今回は約2カ月弱で簿記3級の資格を取得した尾道幸子さんの事例を紹介します。

これから簿記の学習を始める方にとって、大変勇気の出るお話を伺うことができました。
インタビュー形式でお伺いしたお話を紹介させて頂きます。

Funda簿記で勉強をはじめよう!


簿記3級の合格時の点数は?

簿記3級には79点で合格されたようです。
合格というのはどんな時も嬉しいですよね!

簿記3級の資格取得の切っ掛けは?

個人事業主になり簿記の必要性を感じて、今回Funda簿記3級に申し込まれたとのことです。
確定申告で会計ソフトなどを使うときも簿記の知識は必要ですよね!

会計ソフトの使い方困ってる人は、一回簿記の学習がおすすめかもしれません!

簿記3級合格までにかかった期間は?

簿記3級に約2カ月で合格されたとのことです。
Funda簿記では、仕事をしながらの学習でも短期間で取れています。

簿記3級は初心者でも2カ月で受かる?

尾道さんは、簿記に関しての基本的な本は読んだことがあり、伝票や小口現金などの運用を見たことがあったそうですが、仕訳は全くできなかったとのことです。

仕訳など全くできない状態からでも2か月で合格できるのは、すごいです!

Funda簿記アプリでの簿記3級の学習

それではここからは簿記3級取得に至るまでの学習面に関するお話を伺います。
今回利用した簿記アプリ「Funda簿記」の感想や、学習中の苦難など色々お伺いします!

Funda簿記アプリでは簿記3級のネット試験が受け放題?

Funda簿記の機能で一番良かったものは模試機能とのこと!
問題がシャッフルされるので何度でも受けることができ、すぐに採点され解説まで表示されるため、みなさん真っ先に挙げられます!

他の教材だと3回分などと制限がある場合もありますが、Funda簿記では何回も解き放題で問題パターンも無制限です!


Funda簿記では模試を解き終わった後、解説ページに自身の解答と正解が併記されます。
また、その下に問題の解説が掲載されます。


解説だけでは不安な場合、間違えた論点の学習ページまで戻り確認することができます。
過去問の場合、復習に時間がかかってしまいますが、Funda簿記ではすぐに復習することができます。

Funda簿記アプリのテキストはネット試験に対応?アプリだけで十分?

次は学習セクションについて伺います。
最初は市販のテキストと比べて量が少ないため、覚える量はこれだけで大丈夫かと驚いたそうです。

しかし、実際に学習してみると重要な情報がスライドに凝縮されていると感心されたとのことです。
Funda簿記は、実際に学習ページが少ないわけではありません。
図解を多く活用することで見て理解できるようにしているため、多く感じないということがあります。
さらに、最短で受かるように研究を重ねています。

Funda簿記アプリは難しいと思い、手が止まっている人にもおすすめ

苦手な部分を個別に復習することも、模試の間違えたところもどちらも復習しやすいのが良かったそうです。
少しでも疑問に思ったことがあれば、チャットですぐに相談できたのがよかったみたいです。

質問チャットには簿記講師の方が待機しているので、気軽に質問することもできます。

Funda簿記はサポート体制がしっかりしてるので初心者もおすすめ

また、週に1回開催するZoomでのフォローによって、くじけずに済んだとのことです。

独学だとよくありますが、勉強が進まなくなるタイミングが来るかと思います。
その時に、自分は不得意な分野なのかと思い込んでしまったり、全然わからなくてモチベーション下がってきて、学習をやめてしまうケースが多々あります。
しかし、それは相談によって解決することができます。
そして、それはFunda簿記で解消することができます!

Funda簿記をどんな人にお勧めしたいですか?

最後にFunda簿記をどんな人におすすめしたいかを伺います!

効率よく短時間で簿記3級試験レベルの知識を得たいすべての人におすすめしたいとのことです!
簿記3級で手が止まっている人はFunda簿記を検討していただけますと幸いです!


以上、尾道さんの合格体験記でした!
この度は本当に合格おめでとうございます!

皆さんも、ぜひ学習アプリ「Funda簿記」を使って、一緒に楽しく簿記の勉強をしませんか?
Funda簿記で勉強をはじめよう!

Funda Navi
トップ記事一覧プライバシーポリシー
お問い合わせ